不安だらけの妊娠初期…よくある質問まとめました!

トップ

はじめに

妊娠がわかって嬉しい反面、
これって大丈夫?」と不安になること、ありませんか?😊

妊娠初期は、体も心も大きく変化する時期。
助産師としてたくさんの妊婦さんと関わってきたFujiちゃんが、
よくある不安や質問にお答えします🌿

👇よく聞かれる質問はこちら!👇


それぞれについてお答えします!😘

Q1. 出血があるけど大丈夫?😥

妊娠初期に少量の出血がある方は意外と多いんです。
着床時の出血や、子宮が大きくなる過程で出血することも。

茶色い出血や、おりものシートにつく、トイレットペーパーで拭いた時につく程度の出血であれば
大きな心配はありません。

ひとまず安静にして様子を見てもらって大丈夫だと思います😌

でも、鮮血(真っ赤な血)で、生理2日目くらいの量が出る
もしくはレバーのような血の塊が出るは、
すぐに病院に相談してね😊

Q. お腹が張る感じがするけど大丈夫?😧

妊娠初期は、子宮が大きくなる準備をしているので、
張りを感じる人もいます✨

下腹がチクチクする
足の付け根が引っ張られるように痛い
軽い生理痛のような・・・

張り」の表現も人それぞれです。

「チクチク」や「引っ張られる」ような感覚は、子宮が大きくなる過程で
子宮を支える靭帯が伸びて、痛みを感じることがよくあります。

そのような時はすぐには治らないこともありますが、激痛でなければ様子を見て大丈夫です😉

「生理痛」のような下腹の痛みや、腰の痛みがある場合は、
とりあえず横になる、もし動いてたのなら止まるor座るなどして
様子を見てください。
それで落ち着くようであれば心配はいりません。

でも、横になってしばらくしても痛みが強い出血を伴う場合は、
念のため病院に相談しましょう🌿

Q. つわりが急になくなった…赤ちゃん大丈夫?🥺

つわりは、波があるもの!
調子がいい日と悪い日が交互に来ることも多いんです😊

でも、不安な時は病院で赤ちゃんの心拍を確認してもらうと安心できますよ💐

Q. 便秘がひどい…これって大丈夫?😣

妊娠初期は、ホルモンの影響で腸の動きがゆっくりになるから、
便秘になりやすいんです💡

🌿 Fujiちゃんのアドバイス

  • 水分をこまめにとる
  • 食物繊維(野菜・果物・海藻など)を意識する
  • ヨーグルトを食べる
  • 軽い運動(散歩など)をする

これでもダメなら、病院で相談してお薬をもらうのも◎

お薬を飲むことに抵抗がある方もいらっしゃるかもだけど、
便秘を抱えながらストレスを溜める方があまりよくないと思うので、
妊娠中くらいはお薬に頼ってもいいと思いますよ❗️😉

Q. 妊娠初期から肌荒れがひどい…これって普通?😵

はい、妊娠初期は肌トラブルが起こりやすい時期なんです😳

  • ニキビができやすくなる
  • 乾燥やかゆみが出る
  • 逆に脂っぽくなる

これらは全部、ホルモンバランスの変化が原因💡

特に妊娠初期は、エストロゲンやプロゲステロンというホルモンが増えるので、
肌の状態が安定しづらくなるんです💦

🌿 Fujiちゃんのアドバイス

  • 低刺激のスキンケアに変える(敏感肌用とか)
  • 保湿はしっかり(シンプルな保湿剤がおすすめ)
  • どうしても気になる時は、皮膚科で相談もOK!

📝 Fujiちゃんのひとこと

お腹が大きくなってくると、肌割れといって皮膚がひび割れたように裂けて妊娠線になることも多いです(私もなっちゃった!😭)

妊娠線は一生消えません❗️(薄くはなるけれども)😨
お腹が大きくなる前から、しっかり保湿することをお勧めしま〜す🤗(私もすればよかった!😩)

Q. 頭痛やめまいがあるけど大丈夫?😓

妊娠初期のホルモン変化や血圧の変動が原因で、
頭痛めまいを感じる人は意外と多いんです😊

特に、

  • 血圧が下がりやすいタイプの人
  • もともと偏頭痛がある人

は、妊娠初期に症状が出やすいことも💡

🌿 Fujiちゃんのアドバイス

  • めまい対策
     → ゆっくり動く、急に立ち上がらない
     → 水分をこまめにとる(脱水予防✨)
  • 頭痛対策
     → 休息リラックス
     → 痛みが強い時は、冷やすのも効果的🧊(こめかみや首の後ろ)
     → 辛い頭痛は病院で相談して(妊婦さんでも大丈夫な痛み止めの薬をもらう)

📝 Fujiちゃんのひとこと

妊娠して、今までとは違う自分になった感じがする人もいるのでは💦
赤ちゃんを守るために、ママの身体の中では多くの変化が起こっています。
元気な妊婦さんもいらっしゃいますが、初期の体調も人それぞれ
無理せず、元気になるまでは、ゆったりのんびり過ごしましょうね☺️

Q. 妊娠がわかる前に薬を飲んじゃった…赤ちゃん大丈夫?😨

これ、よくある相談です!😊
妊娠がわかる前に風邪薬や頭痛薬を飲んじゃった…って心配になりますよね。

でも、着床するまで(妊娠3〜4週頃まで)の間は、
全か無かの法則」っていって、
影響がある時は妊娠自体が成立しない影響がなければそのまま進む、という時期なんです🌿


じゃあ薬を飲んでも絶対安心なの?😳

とはいえ、薬の種類や時期によっては注意が必要なので、
妊娠がわかった時点で、飲んだ薬を医師に伝えるのが安心✨


🌿 Fujiちゃんのアドバイス

  • 飲んだ薬の名前がわかる場合は、メモして病院で相談
  • サプリや市販薬も自己判断せず、不安なら助産師さんにも相談しよう😊

📝 Fujiちゃんのひとこと
妊娠前は知らずに普通の生活してるもんやし、
「飲んじゃった…!」って心配しすぎなくても大丈夫!
わからない時は、医師・助産師に聞いてね✨

😌 まとめ:妊娠初期は「不安があって当たり前」だからこそ…

妊娠初期は、体も心も大きく変わる時期。
「これって大丈夫?」 って思うことがたくさんあって当然です😊

でも、

  • 出血
  • お腹の張り
  • つわりの波
  • 肌トラブル
  • 頭痛やめまい
  • 薬を飲んじゃった…

どれもよくあること
一人で悩まないで、医師や助産師に相談することで、
安心できることがたくさんあります🌿


📝 Fujiちゃんからのメッセージ

私も6人の妊娠・出産を経験してきましたが、
毎回つわりも違うし、不安もいっぱいでした😂

だからこそ、
「不安なのはあなただけじゃないよ」
そう伝えたいんです💐


もし不安なことがあったら、
コメントやお問い合わせフォームからいつでも相談してね😊

Fujiちゃんが、そっと寄り添います🌸

コメント

タイトルとURLをコピーしました